商品によっては発送まで2〜3週間かかることがございます。
大事に作っていただいています。ご了承下さい。
取り扱い商品について
オンラインショップで販売している商品は、実店舗でも販売しています。その為、実店舗の方で売り切れてしまうことがございます。
定番品については、お取り寄せで対応させていただきます。
一点ものにつきましては、キャンセルさせていただくことがございます。ご了承下さい。
-
笑う門には福来る(大) 開運来福 屏風 お正月飾り 置物 びょうぶ
¥1,650
そのまま飾っても、干支の飾りや置物などを前に多いてもOK!ああめでたや金屏風!! 素材 紙 生産国 日本 サイズ 一辺13cm(26cm)✕17cm 価格 1650円 ※使用している写真は(中)のものです。 ※写真2枚目に写っている張り子人形「首振り雅巳」は別売りです。 https://igusakusa.thebas ※実店舗でも販売しておりますので、タイミングによっては品切れの場合がございます。在庫状況は適宜確認しておりますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。
-
笑う門には福来る(中) 開運来福 屏風 お正月飾り 置物 びょうぶ
¥1,430
そのまま飾っても、干支の飾りや置物などを前に多いてもOK!ああめでたや金屏風!! 素材 紙 生産国 日本 サイズ 一辺10cm(20cm)✕17cm 価格 1430円 ※写真2枚目に写っている張り子人形「富士と巳」は別売りです。 ※実店舗でも販売しておりますので、タイミングによっては品切れの場合がございます。在庫状況は適宜確認しておりますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。
-
2025年 干支 開運来福 張り子 富士と巳 お正月飾り 干支 張子 置物 ヘビ 白蛇 張子
¥1,320
富士の上で初日の出に照らされる巳。 末広がりに幸が続くよう祈願します。 富士と巳がそれぞれ張子になっているので、配置を変えたり、個別で飾ることができます。 ※屏風は別売りです ・サイズ約 幅7cm×奥行き5.5cm×高さ6.5cm(ヘビを乗せた状態) ・素材 紙 ・企画・材料 日本 ・製造 ベトナム ・内容物 張子富士山×1、張子巳×1、赤フェルト×1、木札×1 ・個箱入 ※実店舗でも販売しておりますので、タイミングによっては品切れの場合がございます。在庫状況は適宜確認しておりますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。 来年は巳年 巳は古くから豊穣神・天候神として信仰の対象 弁財天の使いでもあり、金運や芸能運を主る生き物です。 脱皮をするヘビは「復活と再生」を連想し、不老長寿や強い生命力につながる縁起のいい動物と考えられています。 開運来福 張り子 富士と巳は、お正月飾りとして人気のある干支 張子の一つです。幸福の象徴とされる巳(ヘビ)がデザインされており、華やかな雰囲気を演出します。この干支張子は、日本の伝統的な技法である張り子技法で作られており、職人による手作業で丁寧に作られています。 幸運を招くとされる干支 張り子は、新しい年に飾ることで未来の幸福を祈る習慣です。 干支 張り子は、正月の風物詩として、日本の伝統文化を感じることができるアイテムです。お部屋や玄関に飾ることで、お正月の雰囲気を盛り上げ、家族や訪れる人々に幸福の気持ちを届けることができます。 ご使用の際には、壊れやすいものですので取り扱いにご注意ください。また、干支 張り子は手作りのため、色味や形状に若干の個体差があることをご了承ください。あなたのお家で幸福を呼び込む、開運来福 張り子 富士と巳を是非お楽しみください。
-
2025年版【福岡 inSTYLE】国産いぐさ 手作り しめ縄 新作 「和(なごみ)」
¥4,620
SOLD OUT
国産いぐさ(熊本産)、和紙(山梨産)、水引(長野産)、稲穂(福岡産) すべて国産の自然素材で一つ一つ心を込めて作りました。 和(なごみ) 約40㎝×25㎝ 「和(なごみ)」は永遠の幸せを表す輪飾りと、厄を払い出すホウキを組み合わせて生まれました。 しめ縄とは、「内外の結界を示し、不浄なものが入るのを禁じるために渡す縄。 神域、神前、神事の場、新年に門口などに張る縄、左撚りが定式」とされています。 い草のしめ縄は、厄を払うという意味と、い草の様々な魅力を体感していただきたく、 すべて国産の素材で、手作業で心を込めて作りました。 お正月には、お花や、松や千両などの草木を差し込んでオリジナルのしめ縄にして飾ることもできます。 -------♡--------------♡------- しめ縄は、一般的に飾られる日は、12月25日〜28日の間か、30日。 29日は、縁起を担ぐ日本人には縁起物を飾るのに好まれない日です。 また、31日に飾ることも「一夜飾り」と呼ばれ避けられてきました。 しめ縄を外すのは1月8日が一般的です。 -------♡--------------♡------- い草のしめ縄は1月8日まで玄関にお飾りいただき、その後はお部屋の中(玄関内やリビング床の間、神棚など)にインテリアとしてご使用いただければと思います。 いぐさのいい香りが、癒やしになり、い草の空気浄化作用で心地よい空間になると思います。
-
2025年版【福岡 inSTYLE】国産いぐさ 手作り しめ縄 「リース」タイプ
¥4,620
SOLD OUT
国産いぐさ(熊本産)、和紙(山梨産)、水引(長野産)、稲穂(福岡産) すべて国産の自然素材で一つ一つ心を込めて作りました。 リース型 約29㎝×32㎝ リース型は、永遠の幸せと平安を願い、丸い輪に仕上げました。 しめ縄とは、「内外の結界を示し、不浄なものが入るのを禁じるために渡す縄。 神域、神前、神事の場、新年に門口などに張る縄、左撚りが定式」とされています。 い草のしめ縄は、厄を払うという意味と、い草の様々な魅力を体感していただきたく、 すべて国産の素材で、手作業で心を込めて作りました。 お正月には、お花や、松や千両などの草木を差し込んでオリジナルのしめ縄にして飾ることもできます。 -------♡--------------♡------- しめ縄は、一般的に飾られる日は、12月25日〜28日の間か、30日。 29日は、縁起を担ぐ日本人には縁起物を飾るのに好まれない日です。 また、31日に飾ることも「一夜飾り」と呼ばれ避けられてきました。 しめ縄を外すのは1月8日が一般的です。 -------♡--------------♡------- い草のしめ縄は1月8日まで玄関にお飾りいただき、その後はお部屋の中(玄関内やリビング床の間、神棚など)にインテリアとしてご使用いただければと思います。 いぐさのいい香りが、癒やしになり、い草の空気浄化作用で心地よい空間になると思います。
-
2025年版【福岡 inSTYLE】国産いぐさ しめ縄 「箒(ほうき)」タイプ
¥4,950
SOLD OUT
国産いぐさ(熊本産)、和紙(山梨産)、水引(長野産)、稲穂(福岡産) すべて国産の自然素材で一つ一つ心を込めて作りました。 ホウキ約70㎝×25㎝ ホウキ型には厄を払い出し、幸せをかき入れるという意味を込めました。 しめ縄とは、「内外の結界を示し、不浄なものが入るのを禁じるために渡す縄。 神域、神前、神事の場、新年に門口などに張る縄、左撚りが定式」とされています。 い草のしめ縄は、厄を払うという意味と、い草の様々な魅力を体感していただきたく、 すべて国産の素材で、手作業で心を込めて作りました。 お正月には、お花や、松や千両などの草木を差し込んでオリジナルのしめ縄にして飾ることもできます。 -------♡--------------♡------- しめ縄は、一般的に飾られる日は、12月25日〜28日の間か、30日。 29日は、縁起を担ぐ日本人には縁起物を飾るのに好まれない日です。 また、31日に飾ることも「一夜飾り」と呼ばれ避けられてきました。 しめ縄を外すのは1月8日が一般的です。 -------♡--------------♡------- い草のしめ縄は1月8日まで玄関にお飾りいただき、その後はお部屋の中(玄関内やリビング床の間、神棚など)にインテリアとしてご使用いただければと思います。 いぐさのいい香りが、癒やしになり、い草の空気浄化作用で心地よい空間になると思います。
-
2025年版【福岡 inSTYLE】国産いぐさ 手作り しめ縄 「結び」タイプ
¥4,620
SOLD OUT
国産いぐさ(熊本産)、和紙(山梨産)、水引(長野産)、稲穂(福岡産) すべて国産の自然素材で一つ一つ心を込めて作りました。 結び 約38㎝×25㎝ 「結び」は永遠の幸せを表す輪飾りと、厄を払い出すホウキを組み合わせて生まれました。 しめ縄とは、「内外の結界を示し、不浄なものが入るのを禁じるために渡す縄。 神域、神前、神事の場、新年に門口などに張る縄、左撚りが定式」とされています。 い草のしめ縄は、厄を払うという意味と、い草の様々な魅力を体感していただきたく、 すべて国産の素材で、手作業で心を込めて作りました。 お正月には、お花や、松や千両などの草木を差し込んでオリジナルのしめ縄にして飾ることもできます。 -------♡--------------♡------- しめ縄は、一般的に飾られる日は、12月25日〜28日の間か、30日。 29日は、縁起を担ぐ日本人には縁起物を飾るのに好まれない日です。 また、31日に飾ることも「一夜飾り」と呼ばれ避けられてきました。 しめ縄を外すのは1月8日が一般的です。 -------♡--------------♡------- い草のしめ縄は1月8日まで玄関にお飾りいただき、その後はお部屋の中(玄関内やリビング床の間、神棚など)にインテリアとしてご使用いただければと思います。 いぐさのいい香りが、癒やしになり、い草の空気浄化作用で心地よい空間になると思います。
-
2025年 干支 開運来福 張り子 首振り 雅 巳 小 お正月飾り 干支 張子 置物 巳 ヘビ 白蛇 金運 張子
¥4,950
SOLD OUT
毎年恒例定番の首振り張り子の干支 ・雅 小 4950円 ・サイズ約 幅17×奥行12×高さ14㎝ ・素材 紙 ・企画、材料/日本 製造/ベトナム ・内容物 首振り張子×1、黒塗板×1 ・個箱入 ※実店舗でも販売しておりますので、タイミングによっては品切れの場合がございます。在庫状況は適宜確認しておりますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。 来年は巳年 巳は古くから豊穣神・天候神として信仰の対象 弁財天の使いでもあり、金運や芸能運を主る生き物です。 脱皮をするヘビは「復活と再生」を連想し、不老長寿や強い生命力につながる縁起のいい動物と考えられています。 開運来福 張り子 首振り 雅 巳 小は、お正月飾りとして人気のある干支 張子の一つです。幸福の象徴とされる巳(ヘビ)がデザインされており、華やかな雰囲気を演出します。この干支張子は、日本の伝統的な技法である張り子技法で作られており、職人による手作業で丁寧に作られています。 幸運を招くとされる干支 張り子は、新しい年に飾ることで未来の幸福を祈る習慣です。この幸福巳の特徴は、首が振ることができる点です。コクコクと首を振る姿がとてもかわいいです。 干支 張り子は、正月の風物詩として、日本の伝統文化を感じることができるアイテムです。お部屋や玄関に飾ることで、お正月の雰囲気を盛り上げ、家族や訪れる人々に幸福の気持ちを届けることができます。 ご使用の際には、壊れやすいものですので取り扱いにご注意ください。また、干支 張り子は手作りのため、色味や形状に若干の個体差があることをご了承ください。あなたのお家で幸福を呼び込む、開運来福 張り子 首振り 雅 巳 小を是非お楽しみください。
-
2025年 干支 開運来福 張り子 首振り 雅 巳 大 お正月飾り 干支 張子 置物 巳 ヘビ 白蛇 金運 張子
¥7,700
毎年恒例定番の首振り張り子の干支 ・雅 大 7700円 ・サイズ約 幅24×奥行16.5×高さ20㎝ ・素材 紙 ・企画、材料/日本 製造/ベトナム ・内容物 首振り張子×1、黒塗板×1 ・個箱入 ※実店舗でも販売しておりますので、タイミングによっては品切れの場合がございます。在庫状況は適宜確認しておりますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。 来年は巳年 巳は古くから豊穣神・天候神として信仰の対象 弁財天の使いでもあり、金運や芸能運を主る生き物です。 脱皮をするヘビは「復活と再生」を連想し、不老長寿や強い生命力につながる縁起のいい動物と考えられています。 開運来福 張り子 首振り 雅 巳 大は、お正月飾りとして人気のある干支 張子の一つです。幸福の象徴とされる巳(ヘビ)がデザインされており、華やかな雰囲気を演出します。この干支張子は、日本の伝統的な技法である張り子技法で作られており、職人による手作業で丁寧に作られています。 幸運を招くとされる干支 張り子は、新しい年に飾ることで未来の幸福を祈る習慣です。この幸福巳の特徴は、首が振ることができる点です。コクコクと首を振る姿がとてもかわいいです。 干支 張り子は、正月の風物詩として、日本の伝統文化を感じることができるアイテムです。お部屋や玄関に飾ることで、お正月の雰囲気を盛り上げ、家族や訪れる人々に幸福の気持ちを届けることができます。 ご使用の際には、壊れやすいものですので取り扱いにご注意ください。また、干支 張り子は手作りのため、色味や形状に若干の個体差があることをご了承ください。あなたのお家で幸福を呼び込む、開運来福 張り子 首振り 雅 巳 大を是非お楽しみください。
-
2025年 干支 開運来福 張り子 首振り 幸福 巳 4号 お正月飾り 干支 張子 置物 巳 ヘビ 白蛇 金運 張子
¥4,400
SOLD OUT
毎年恒例定番の首振り張り子の干支 ・4号 4400円 ・サイズ約 幅22×奥行16×高さ16㎝ ・素材 紙 ・企画、材料/日本 製造/ベトナム ・内容物 首振り張子×1、赤フェルト×1、木札×1 ・個箱入 ※実店舗でも販売しておりますので、タイミングによっては品切れの場合がございます。在庫状況は適宜確認しておりますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。 来年は巳年 巳は古くから豊穣神・天候神として信仰の対象 弁財天の使いでもあり、金運や芸能運を主る生き物です。 脱皮をするヘビは「復活と再生」を連想し、不老長寿や強い生命力につながる縁起のいい動物と考えられています。 開運来福 張り子 首振り 幸福巳 4号は、お正月飾りとして人気のある干支 張子の一つです。幸福の象徴とされる巳(ヘビ)がデザインされており、華やかな雰囲気を演出します。この干支張子は、日本の伝統的な技法である張り子技法で作られており、職人による手作業で丁寧に作られています。 幸運を招くとされる干支 張り子は、新しい年に飾ることで未来の幸福を祈る習慣です。この幸福巳の特徴は、首が振ることができる点です。コクコクと首を振る姿がとてもかわいいです。 干支 張り子は、正月の風物詩として、日本の伝統文化を感じることができるアイテムです。お部屋や玄関に飾ることで、お正月の雰囲気を盛り上げ、家族や訪れる人々に幸福の気持ちを届けることができます。 ご使用の際には、壊れやすいものですので取り扱いにご注意ください。また、干支 張り子は手作りのため、色味や形状に若干の個体差があることをご了承ください。あなたのお家で幸福を呼び込む、開運来福 張り子 首振り 幸福巳 4号を是非お楽しみください。
-
2025年 干支 開運来福 張り子 首振り 幸福 巳 1号 お正月飾り 干支 張子 置物 ヘビ 白蛇 張子
¥1,980
SOLD OUT
毎年恒例、定番の首振り張り子の干支 ・1号 1980円 ・サイズ約 幅11.5×奥行8×高さ9㎝ ・素材 紙 ・企画・材料 日本 ・製造 ベトナム ・内容物 首振り張子×1、赤フェルト×1、木札×1 ・個箱入 ※実店舗でも販売しておりますので、タイミングによっては品切れの場合がございます。在庫状況は適宜確認しておりますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。 来年は巳年 巳は古くから豊穣神・天候神として信仰の対象 弁財天の使いでもあり、金運や芸能運を主る生き物です。 脱皮をするヘビは「復活と再生」を連想し、不老長寿や強い生命力につながる縁起のいい動物と考えられています。 開運来福 張り子 首振り 幸福巳 1号は、お正月飾りとして人気のある干支 張子の一つです。幸福の象徴とされる巳(ヘビ)がデザインされており、華やかな雰囲気を演出します。この干支張子は、日本の伝統的な技法である張り子技法で作られており、職人による手作業で丁寧に作られています。 幸運を招くとされる干支 張り子は、新しい年に飾ることで未来の幸福を祈る習慣です。この幸福巳の特徴は、首が振ることができる点です。コクコクと首を振る姿はとても可愛いです。 干支 張り子は、正月の風物詩として、日本の伝統文化を感じることができるアイテムです。お部屋や玄関に飾ることで、お正月の雰囲気を盛り上げ、家族や訪れる人々に幸福の気持ちを届けることができます。 ご使用の際には、壊れやすいものですので取り扱いにご注意ください。また、干支 張り子は手作りのため、色味や形状に若干の個体差があることをご了承ください。あなたのお家で幸福を呼び込む、開運来福 張り子 首振り 幸福巳 1号を是非お楽しみください。
-
2025年 干支 開運来福 張り子 首振り 幸福巳 2号 お正月飾り 干支 張子 置物 巳 ヘビ 白蛇 金運 縁起物
¥2,420
SOLD OUT
毎年恒例定番の首振り張り子の干支 ・2号 2420円 ・サイズ約 幅13×奥行10×高さ12㎝ ・素材 紙 ・企画、材料/日本 製造/ベトナム ・内容物 首振り張子×1、赤フェルト×1、木札×1 ・個箱入 ※実店舗でも販売しておりますので、タイミングによっては品切れの場合がございます。在庫状況は適宜確認しておりますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。 来年は巳年 巳は古くから豊穣神・天候神として信仰の対象 弁財天の使いでもあり、金運や芸能運を主る生き物です。 脱皮をするヘビは「復活と再生」を連想し、不老長寿や強い生命力につながる縁起のいい動物と考えられています。 開運来福 張り子 首振り 幸福巳 2号は、お正月飾りとして人気のある干支 張子の一つです。幸福の象徴とされる巳(ヘビ)がデザインされており、華やかな雰囲気を演出します。この干支張子は、日本の伝統的な技法である張り子技法で作られており、職人による手作業で丁寧に作られています。 幸運を招くとされる干支 張り子は、新しい年に飾ることで未来の幸福を祈る習慣です。この幸福巳の特徴は、首が振ることができる点です。コクコクと首を振る姿がとてもかわいいです。 干支 張り子は、正月の風物詩として、日本の伝統文化を感じることができるアイテムです。お部屋や玄関に飾ることで、お正月の雰囲気を盛り上げ、家族や訪れる人々に幸福の気持ちを届けることができます。 ご使用の際には、壊れやすいものですので取り扱いにご注意ください。また、干支 張り子は手作りのため、色味や形状に若干の個体差があることをご了承ください。あなたのお家で幸福を呼び込む、開運来福 張り子 首振り 幸福巳 2号を是非お楽しみください。
-
ひらがな十二支屏風(小) 開運来福 干支 お正月飾り 置物 びょうぶ
¥825
SOLD OUT
こちらは、ひらがな十二支屏風(小)のページです♪ そのまま飾っても、干支の飾りや置物などを前に多いてもOK! この屏風をきっかけに、干支飾りのコレクションを始めるお客様も多いです♡ この小サイズはかなりミニですごく可愛いので単体もオススメ! 折りたたんでしまえば次のシーズンまでコンパクトに収納でき、置き場所に困りませんよ♪ 素材 紙 生産国 日本 サイズ 一辺7cm(14cm)✕9cm 価格 825円 ※ディスプレイ用写真は(大)のものです。 https://igusakusa.thebase.in/items/68341549 ※写真2枚目に写っている張り子人形「首振り丸福卯(大)」は別売りです。 https://igusakusa.thebase.in/items/68313863 ※実店舗でも販売しておりますので、タイミングによっては品切れの場合がございます。在庫状況は適宜確認しておりますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。
-
ひらがな十二支屏風(中) 開運来福 干支 お正月飾り 置物 びょうぶ
¥1,045
SOLD OUT
こちらは、ひらがな十二支屏風(中)のページです♪ そのまま飾っても、干支の飾りや置物などを前に多いてもOK! この屏風をきっかけに、干支飾りのコレクションを始めるお客様も多いです♡ 折りたたんでしまえば次のシーズンまでコンパクトに収納でき、置き場所に困りませんよ♪ 素材 紙 生産国 日本 サイズ 一辺10cm(20cm)✕15cm 価格 1045円 ※ディスプレイ用写真は(大)のものです。 https://igusakusa.thebase.in/items/68341549 ※写真2枚目に写っている張り子人形「首振り丸福卯(大)」は別売りです。 https://igusakusa.thebase.in/items/68313863 ※実店舗でも販売しておりますので、タイミングによっては品切れの場合がございます。在庫状況は適宜確認しておりますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。
-
ひらがな十二支屏風(大) 開運来福 干支 お正月飾り 置物 びょうぶ
¥1,100
SOLD OUT
こちらは、ひらがな十二支屏風(大)のページです♪ そのまま飾っても、干支の飾りや置物などを前に多いてもOK! この屏風をきっかけに、干支飾りのコレクションを始めるお客様も多いです♡ 折りたたんでしまえば次のシーズンまでコンパクトに収納でき、置き場所に困りませんよ♪ 素材 紙 生産国 日本 サイズ 一辺13cm(26cm)✕17cm 価格 1100円 ※写真2枚目に写っている張り子人形「首振り丸福卯(大)」は別売りです。 https://igusakusa.thebase.in/items/68313863 ※実店舗でも販売しておりますので、タイミングによっては品切れの場合がございます。在庫状況は適宜確認しておりますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。